お知らせ ►►今月いっぱいまで「入会金0円」のキャンペーン中です。
詳細はこちら➝http://surala.jp
中学生の子供に通信教材すららを利用しています。1年以上の経験からすららの感想を口コミレビューしていこうと思います。
こんな方へおすすめです。
そんな疑問をお持ちでしたら、私たち家族の口コミ感想がきっと参考になるかと思います。
ちなみに、学校から「ウィルス対策の学習」というお便りに「すらら」が紹介されていました。学校も奨めるくらいなのでけっこうおすすめの学習教材だろうというのが率直な感想です。
すらら公式サイトはこちら
まず結論として、
2年間ほどすららを体験した口コミをまとめると‥
ほかの通信教育(デキタス、スタディサプリ、スマイルゼミ、進研ゼミ)も比較しましたが、どう考えてみても「すらら」の高いクオリティには敵わなかったというのが正直な感想。
とくに「わかりやすい映像授業」は特筆もので、きっと理解できていなかった単元がわかるようになると思います。それくらい理解につながりやすいアニメーション授業です。
またアダプティブラーニングなのでAIシステムが間違った問題を把握して、ドリル問題を子供のレベルに合わせて自動的に調整してくれるのも効果的な勉強につながったと思います。
唯一の欠点をいえば、あまりサクサクとは動きません。
しかし表示スピードの速さよりも、家庭学習にとって大事なのは「本当に理解できること」なのでは。
きっと「すらら」で理解できなければ、どんな通信教育をやってもムリではないでしょうか。
とりあえず無料体験をされてみてください。わたしがここまで強く「映像授業のすごさ」を力説している理由がきっとわかると思います。
実際に体験したすららの感想をまとめると、
「参考書・問題集・テストを全部1つでできるネット教材」
という感じです。
うちが通信教育すららを始めたキッカケは「優秀なネット学習で家庭学習をさせたかった」「時間効率の良い学習方法」というのがおもな理由です。
すららを始めるまでの家庭学習は、おもに学校の宿題と独学によって成績アップを図っていました。
しかしそれが通用したのも小学生の時期までで、中学生に進学してからは授業も早くクラブ活動などとも相まってとにかく「時間に制限ができた」ことで効率の良い学習方法を探すようになりました。
家庭学習というのは以下のようなスタイルがあるかなと。
この中で時間のない中学生にもっとも最適だったのが「ネット教材」で、物理的に時間がかかる部分を全て省くことができたため教材をいろいろ探りました。
また後ほど通信教育の教材比較で詳しくご紹介しますが、似たようなネット教材の中でもすららはとくに優秀で全ての面においてわかりやすく効果的だったことがすららを体験することになったキッカケです。
参考:通信教育すららがオンライン学習の中でもとくにおすすめな3つの理由
さらに英検や数検についても勉強できるため、検定に向けての準備も同時に可能というのが大きな特徴になる部分です。
また最近ではすららの教科に「理科・社会」も加わったため、中学生の5教科をすべて勉強できるよう進化しているのも魅力かというのが私たちの感想です。
すららの国語はイラストも多いですが、文字がしっかりと書いてあるのが特徴です。
文字が多いと読みづらくなるものですが、色分けなどが丁寧にしてあって「わかりやすい解説」ではないかというのが感想です。
また私たちは中学生版すららを利用していましたが、国語の単元をすべてクリアし最後のほうになると「高校受験の入試攻略」という映像授業が出てきます。
この入試攻略では高校受験本番の心構えや合格へ対する取組み方などが詳しく解説されていて、さらに面接対策まで丁寧に説明しているのでかなり役立ちました。
中学生の高校受験に、ここまで詳しく解説している学習教材というのも珍しいかなという気がします。
参考:すららの国語について
すららの数学を一言で評価すると「1つずつゆっくり解説してくれるので理解しやすい」というのが私たちの感想になります。
中学生の数学というのは小学生の範囲をわかっていないと理解できないものですが、復習も兼ねながらアニメーションの動きを交えて解説されるので本当に頭に入る映像授業だと思います。
数式を解くための変化をアニメーションと一緒に少しずつ解説をしたり、つまずきそうなポイントを強調して教えてくれたりするのは中学生にとって理解しやすい授業です。
参考:すららの数学について
すららの英語についての感想としては「とことん英語文法から長文まで教えてくれる」という感じ。
とくに英語は長文になると表面的な解説になってしまう学習教材も多いですが、すららの英語では長文解説まで1つずつ理解できるよう教えてくれます。
映像授業に登場する講師が実際に発音などを交えながら教えてくれるのでリスニングの理解にも効果的で、中学生が間違えやすいポイントをきちんと教えてくれるのでかなり学習効果の高い映像授業に感じました。
また中学生全般の「英語総復習がとても詳しく解説されている」というのもすららの英語授業に感じた特徴で、英語の基本的な単元のほかに「中学英語総復習コース」という映像授業が用意されているので高校受験にかなり役立ちます。
すららは英語にかなり力を入れている通信教材というのが率直な感想になります。
参考:すららの英語について
理科という教科は「実際に目で見てわかる」という要素が強いですが、すららの理科はイラストやアニメーションがたくさん使用されているため実験を見ているようでかなり理解しやすい授業内容です。
とくに「理屈」を理解するために必要なイラストが多用されているので文章だけでは理解できなかった私たちの子供でも、スムーズに物事の理屈を理解することにつながりました。
今までに理科をいくら勉強しても理解できなかったのであれば、すららの理科を取り組むことできっと本当の意味で理解につながるのではないかというのが私たちの感想です。
社会という教科は理屈ではなく「暗記と位置関係」を理解することが大切だと思いますが、すららの社会では詳しい地図や関係するイラストなどによってとてもよく理解できる映像授業になっています。
やや文字がたくさんあるため小さ目で見づらい部分はありますが、タブレットではなくパソコンで映像授業を見ることでこの問題は解消できます。
すららの社会についてもアニメーションなどの動きによって理解させやすいのが特徴で、地図帳や歴史年表などがなくてもこの映像授業だけ見ればほぼすべてを頭に入れることが期待できるというのが感想です。
すららは英検・数検という映像授業があるため資格試験対策も同時にできる教材で、ちょっとした付録のような存在かと思えばじつは「かなりの授業数で詳しく解説されている」というのが感想です。
たとえば英検などは2~5級までの試験勉強をできますが、それぞれの授業時間を平均すると約30時間前後というかなり膨大な時間数を使って解説されています。
英検3級からの面接対策まではできませんが一次試験対策はすららの映像授業を見ればほぼ完璧に出来るので、書店へ行って英検対策教材を購入しなくても十分なボリュームを勉強できると思います。
また数検対策も英検と同じようにかなりのボリュームで試験対策ができるので、高校入試に向けて少しでも実力を使させたいという場合にはかなり効果的な勉強ができるかなというのが英検・数検の感想でした。
参考:すららの英検について
すららの機能でもとくに優秀なのが「映像授業・つまずき解消・豊富なテスト機能」というのがうちの口コミです。基礎から応用までしっかりと体験できる機能が搭載されています。
毎日の家庭学習でかなり効果的となる機能が「映像授業」で、この機能があることにより学校で聞き逃した部分なども自宅でしっかりとチェックできるので確実にカバーできます。
また映像授業では過去や未来の授業も閲覧できるため、復習・予習体験もたいへん役立った機能であるというのが実際に利用してわかった映像授業の感想になります。
参考:すららの映像授業がすごい!上っ面ではなく「本質」を抑えた内容とは?
ネット教材というのはおもに「E-ラーニングシステム」というプラットフォームの上に構築されているものですが、その中でも通信教育すららのつまずき解消システムはかなり優秀です。
毎日の学習をE-ラーニングシステムが分析をして、間違った問題や傾向などから子供に最適な出題が行われるというもの。
このシステムによって確実性の高いつまずき対策を実践できるため、それまで困難だったつまずき部分の模索をする必要もなく「成績アップに直結する機能」を体験できるというのがつまずき防止システムへの感想です。
参考:すららのアダプティブラーニングとは?メリットや使われ方について
すららの機能でとても役立つものが「豊富なテスト」かな、というのが私たちの感想です。
このテスト機能には大中小3種類が用意されており、いろいろな場面に合わせてピッタリのテスト問題に取り組むことが出来るためより定着を図るための家庭学習を体験できます。
それぞれテストの感想
このようにシチュエーションへ合わせて最適なテストを実践できることにより、より緻密な定着をはかることができるのがテスト機能の大きな特徴ではないでしょうか。
またオンラインで全国とつながり、今の学力を確認できる「実力テスト」を大テストによって体験できるのも便利な部分ではないかというのもテスト機能への感想になります。
実際に1年間以上すららを体験した結果、メリット・デメリットについていろいろと感じたので私たちの感想としてご紹介します。
参考:すららのガチで受験合格をめざせるメリットとちょっと惜しいデメリット
うちが中学生の子供に通信教育すららを1年間以上取り組んでみた結果、思った以上に成績アップに効果的なネット教材であったという感想を感じています。
とくに成績アップに必要なのが「つまずき解消」ですが、すららに搭載された機能をしっかりと使いこなすことで実現できる可能性がより高まります。
参考:中学生向き通信教育「すらら」は偏差値どれくらい?狙える志望校は?
総合的にすららは中学生に必要な学習機能が揃っているので、この通信教育があれば書店で教材を購入したりする必要はありません。そのため時間効率アップにもつながり成績にも影響したのではないかというのが感想です。
ウチが感じたすららの口コミとしては、これまでは積み上げ学習3教科(国語・数学・英語)だったのが、2020年からさらに2教科(理科・社会)が加わって5教科すべてになったのでかなりおすすめの通信教育です。
また英検・数検など資格取得に向けた勉強もできるので、中学生の家庭学習はもとより高校受験勉強にも大いに役立つ教材になると思います。
また皆さんが体験されたすららの口コミを見てもポジティブな声が多く、中には「すららは動作が遅い」「すららが進まない」といった動きに関する悪評も見受けられました。
結果にコミットして考えると、すららは確実性の高い自宅学習のできる教材というのが率直な感想です。
私たちは、ムリにすららを奨めるつもりはありません。
しかし結果が出たのも事実。
実際に中学生の受験勉強に利用してみた結果や、学校から届いた手紙などから考えてみても、きっとすららでダメならどんな教材を選んでもダメと感じています。
やって損のない教材というのが、私たちが総評として感じたすららの感想です。
すらら公式サイト
中1の2学期から不登校です。中3の2学期を迎え、高校受験・進学に向けて学習面が気になっていました。自宅では全く勉強をしていませんでしたが、すららを体験してみたところ思った以上に挽回することができました。
すららは映像授業と無学年制になっている通信教育なので、勉強が遅れている場合でも挽回しやすい教材だと私も思います。実際に取り組んでみると思った以上に勉強が進むはずです。
すららは一般の子供だけではなく発達障害のある小学生や中学生にも理解しやすいよう「発達障害支援の専門家」が監修している通信教育です。したがって普通の勉強方法では理解できない子供でもかなりわかりやすく勉強することができます。
すららを体験してわかった強みというのは「Wi-Fi環境があればどこでも取り組める」という点です。したがって入院中でもタブレットがあれば取り組みやすく講師が話しかけてくる”対話型授業”なので個別指導塾のような勉強ができます。
昨日はじめた「すららネット」
海賊のキャラクターと会話?(独り言)しながら楽しく学んでいました。
正解したのに「惜しい~」とか言われた😩と言って文句を言っていましたが😜午後からもやるのかな?#ホームスクール#タブレット学習 #すらら#不登校 → #お家勉強 pic.twitter.com/RC3yW7L9f6
— GO&AMYの孟母三遷 (@Go5Amy) April 1, 2019
新中学1年生。
「すらら」の体験をしています。#啓学館ゼミナール #和泉市 #学習塾 #信太中 #信太中学校 #信太小学校 #鶴山台南小学校 #鶴山台北小学校 #けいがくかん #けいがっかん #すらら https://t.co/mH3axqM46O pic.twitter.com/kWohxVC2J3— 啓学館ゼミナール@菅先生 (@keigakukan) March 26, 2019
開講半年で50名突破!通わない塾「すらら」の生徒さん、
すららカップ開催で燃えてます!
すららカップは学習時間を競う大会。上位入賞者には賞品も!
さて、うちの教室から何人入賞者が出るでしょうか?!楽しみです♪https://t.co/Kh4K5ai14I#すらら #通わない塾 #すららカップ #セルモ一之江— セルモ一之江教室 (@oc98uyG5ZnukKrb) December 4, 2019
ほかのネット教材とすららを比較してみた結果、すべての面において優秀という事がわかりました。すららはトータルバランスに優れるネット教材というのが私たちの感想です。
それぞれのネット教材(タブレット学習教材)には強みがありますが、トータルバランスで考えると通信教材すららを体験したときがもっとも優秀だったように感じました。
点数をつけて出来るかぎりわかりやすく感想を比較をしていますので、ぜひすららの教材比較からチェックなさってみてください。
私たちが通信教育すららを使ったことで、実際に支度学習の問題点解消に期待できることがわかったというの1つの感想です。
すららが自宅学習の問題解消につながるのは、つぎのことが期待できるためです。
この2つのポイントがあることで、自宅学習で問題と感じている部分ほぼすべての解消が期待できる教材というのが私たちが感じたすららの感想。
なぜなら、自宅学習に足りない部分をすべてカバーしてくれるため。
とくに自宅学習でもっとも重要といわれる苦手対策も、自分でやると複雑で時間が掛かるものです。
しかし、すららではE-ラーニングシステムによって簡単にできてしまう。
このような特徴があることで、大幅な自宅学習の効率アップにつながることが期待できる教材です。
さらに詳細な感想はこちら➝すららと自宅学習
冒頭でもご紹介したように通信教材すららは新型コロナ対策としておすすめのタブレット学習教材で、実際に子供が通っている小学校から通知が来たように教育機関でも推奨されています。
実際に私たちがすららを体験してみた経験からも、家庭学習に利用するにはオールインワンですべて足りる教材なのでかなりコロナ対策におすすめ。
またすららは専用タブレットではなく自宅のタブレットやパソコンを使用することで「完全非接触」による自宅学習、というのを実現できるネット教材です。
したがって通信教育すららは「コロナ対策には最適」というのが私たちの感想になります。
参考:新型コロナ対策にタブレット学習すららが効果的な3つのポイント
すららで面接対策を体験することはできません。ただし面接に役立つ「高校受験の極意」という授業が総仕上げに用意されています。
この「高校受験の極意」では受験にむけての心構えやサクッとした面接対策などを学べるようになっていて、すららで面接対策はできませんがこの授業で面接の広い知識を得ることは期待できます。
また高校受験が近づいてくるとサポートから面接への情報なども教えてもらえるので、幅広く入試知識を得られる体験はできるというのが感想です。
参考:すららは面接対策ってできるの?高校受験対策ってなにがある?
文部科学省が令和元年に施策をした「不登校児童生徒への支援の在り方について(通知)」により、すららは自宅で有意義なIT学習を取り組むことで学校を出席扱いになるという基準をクリアしている教材です。
不登校の中学生におすすめ、というすららの口コミもあります。
通信教育すららは出席扱いになりうる教材としてとても有効で、不登校で学校に通えない場合には一度体験してみる価値のあるIT学習教材になります。
したがってすららは不登校児にもおすすめといえる通信教材で、自宅に居ても学校を出席扱いにできる可能性が限りなく高いことでおすすめ。
ただし出席扱いになる教材の可否については、最終的に学校長の判断になります。
しかし通信教育すららは文部科学大臣賞の受賞歴があることや、私のところにも来た通知からも分かる通り「教育現場で推奨されている教材」に当たるためかなりOKの可能性が高いというのが感想です。
参考:すららで出席扱い!?不登校の子供でも学校に行ったことになる施策って?
すららは発達障害支援の専門家が監修している通信教材で、発達障害のある中学生たちにも確実におすすめというのが私たちの感想です。
すららは健常児だけではなく、発達障害支援の専門家が監修していることで間違いなくおすすめです。したがってすべての中学生におすすめといえる通信教材になります。
とくに発達障害があると直球の教え方ではなかなか理解につながりませんが、すららでは発達障害の特性を考慮した上で「変化球」によってしっかりと体験して理解できるよう構成されています。
たとえば「1+1=11」をどう教えたらいいのか‥と悩んでいる場合にすららの解説は最適で、物事の理屈を少しずつわかりやすく教えてくれるので発達障害のある中学生でも本当の理解につながる教材として使うことができます。
またすららは無学年制の通信教材のため学年を選んでスタートする必要がなく、発達障害で学力低下がみられる場合でも「ピッタリの学年」を自由に選んで取り組めることからもおすすめというのが私たちが感じた発達障害に対するすららの感想です。
うちの子はADHDで集中力があまりなく、また自分が興味を持ったものにしか反応することがありません。勉強についてもその特性が顕著に現れどんな教材を取り組んでもイマイチでしたが、すららを利用し始めてからはアニメーション授業を食い入るように見始めて少しずつですが勉強が進むようになってきました。
LDという学習障害(うちは算数障害)がある小学生の子供は勉強が大嫌いでした。とくに読み書きはまだいいとしても計算関係になるとまったく理解できず、親の方もどう説明をすればいいのかわからず悩む日々が続きました。
そんなときに通信教材すららが発達障害支援の専門家が監修しているということで取り組んでみましたが、親が教えることのできない部分を的確に解説してくれキャラクターの楽しさもあって計算問題に取り組めるように変わってきました。
多動性の発達障害でもある中学生の子供がいますが、何でもすぐに飽きてしまい勉強に集中して取り組むことができませんでした。すぐにイライラしたりするのでいろんな教材を与えて様子を見ましたがダメで、すららだけはアニメーション授業の動きや楽しく感じる間接に興味を示したせいか続けることができています。
すららは中高一貫校に通っている場合でもおすすめの通信教材です。基礎基本をしっかりと学習でき偏差値的にも70近くまで勉強できます。
偏差値に関するすらら感想としては「70あたり」です。
さすがに偏差値70を超えるようなレベルにはすららでは今一つ約不足感は否めませんが、逸れ以内であれば中高一貫校に通っている場合にはおすすめの教材。
とくに基礎基本を徹底的に総復習できることでつまずき対策・苦手対策を実践できて、さらにわかりやすい映像授業によって確実性に高い家庭学習を実現できます。
ただし映像授業の進み方(ペース)がやや遅いので時間のないときにはあまりおすすめではありませんが、映像授業は自由に先取り学習ができるためとくに問題にはならないかというのが感想になります。
私たちとしては、この「先取り学習ができる」という部分もすららの口コミポイントとして挙げられます。
すららの英検・数検でもご紹介したように通信教材すららは英検・数検の学習できます。したがって英検学習を同時に進めたい場合などにはかなり効果的な勉強を実践できます。
すららの英検・数検学習でメインとなる機能が映像授業で、基本教科を勉強するときに利用する授業の中から各資格にピッタリの授業がピックアップされ表示されます。
表示された順番通りに学習を進めていくことで英検・数検対策ができるため、もし各資格の教材購入を考えてみるのであればすららの選択は一石二鳥ともいえとても便利です。
この検定対策も、すららの口コミとして声が多い部分かなというのが私たちの感想です。
参考:すららで英検対策できる?3級合格を目指すウチの感想は‥
通信教材すららは「すらら塾」で使用されている学習ソフトと同じです。自宅で学習塾レベルの勉強体験を実践できます。
すらら塾といえば”次世代型学習塾”として評判ですが、その塾で使用されている学習ソフトを同じ内容のものが家庭学習用としても販売されています。
そのような形で販売されているのが私の家庭でも利用した通信教育すららで、すらら塾へ通うことが困難だったり、近くにすらら塾や一般塾が見つからない場合にはとても便利なネット学習教材です。
すらら塾はとても口コミが良いですが、それと同じ学習ソフトを自宅で使えるのでかなり便利というのが感想になります。
通信教材すららの契約や費用に関する部分について、実際に体験した感想を口コミしていきます。
教科数 | 費用 | 小学コース | 小中コース | 中高コース | |
3教科 (国・数・英) | 入会金 | – | 10,000円 | 10,000円 | |
月謝 | 毎月支払い | – | 8,000円 | 8,000円 | |
4ヶ月継続 | – | 7,480円 | 7,480円 | ||
4教科 (国・数・理・社) | 入会金 | 10,000円 | – | – | |
月謝 | 毎月支払い | 8,000円 | – | – | |
4ヶ月継続 | 7,480円 | – | – | ||
5教科 (国・数・理・社・英) | 入会金 | – | 7,000円 | 7,000円 | |
月謝 | 毎月支払い | – | 9,980円 | 9,980円 | |
4ヶ月継続 | – | 9,480円 | 9,480円 |
通信教育すららの資料請求をやってみてわかった事実を写真で紹介
通信教育すららは無料体験(お試し)ができます。
こちらから「すらら」を体験できますので、どんな教材なのか詳しく探ってみてください。
すららの退会方法は、すららにログインするときの登録情報管理画面から行えます。
「受講終了届の申込」メニュー「終了理由」を選んで終了手続きを行うことで、退会処理を実行することができます。
実際に通信教育すららを3年間利用してみた感想として、次のような家庭にはおすすめではないでしょうか。
通信教育すららがおすすめな家庭(中学生)
この中の1つでも当てはまれば、通信教育すららの選択はおすすめです。
いまの疑問や悩み解消にむけて前進することが期待できます。
とくに「どんな教材を使っても理解につながらない健常児」「発達障害があって親が説明し切れない」という場合にはぜひ選んだ方がいい教材です。きっと今抱えている悩み解消に向けてプラスになると私たちの感想です。
すららの感想を口コミレビューしてきました。感想の結論として「確実性が高く思った以上に成績アップの期待できる家庭学習教材」になります。
もし家庭学習の教材選びで迷っていたり、新型コロナ対策で「完全な非接触」を求めるのであれば通信教育すららはかなりおすすめのネット教材です。
また通信教育すららはパソコンだけではなく「タブレット学習」としても利用できるため、ネット環境さえ整っていれば場所を選ばず取り組めるのも大きな口コミポイント。
うちの場合は中学生の家庭学習として、通信教育すららを利用したことで好結果につながりました。
3年間利用した感想としては間違いなくおすすめで、損のない自宅学習ができます。
もし中学生の通信教育で迷っていれば、かなり高度でわかりやすい勉強ができるので安心して取り組まれてください。
通信教育すらら公式サイト